2025年6月25日に普通郵便(郵便局)にて株式会社 日本取引所グループ(8697)の株主優待が到着しました。
おすすめ度や内容について紹介します。
取得した優待情報・おすすめ度
権利確定日 | 2025年3月31日 |
保有株式数 | 100株 |
権利付最終日の終値 | 1,657円 |
優待利回り(優待価値 年間1,000円として) | 0.60% |
総合利回り(予想 配当利回り2.60%として) | 3.20% |
おすすめ度(評価基準はこちら) | 〇 |

2023年10月に株主優待廃止を発表してます。
発表から廃止まで2回分(2024年3月、2025年3月)の期間がありました。
株主優待品
QUOカード1000円分が届きました。
優待内容(今回が最終)
権利確定日:3月末
100株以上保有で、期間に応じてQUOカードがいただけました。
継続保有期間 | 優待内容 |
1年未満 | QUOカード 1,000円分 |
1年以上 | QUOカード 2,000円分 |
2年以上 | QUOカード 3,000円分 |
3年以上 | QUOカード 4,000円分 |



QUOカードはいままでコンビニ、書店で利用してましたが、改めて使える店を調べたところ多くの書店、ファミレスのデニーズ、ドラッグストアのマツモトキヨシでも使えるのを知りました。
QUOカードが使えるお店についてはこちら